071026卒論ゼミ
参加者7名(発表者6名)。
今回から本番形式でのゼミを行う。
卒論発表会までいよいよ一ヶ月を切り、それぞれの研究も詰めの段階に入っているようです。
着実に完成へと近づくように、一回一回のゼミを大切にしていきましょう。
001 箱根温泉 ご黒うさん まんじゅう屋菜の花
本庄市のダム
研究室のテーマとして、都市と郊外、都市と地方都市の有り様について取り組んでいる。モデルとして取り組もうとしているのが埼玉県本庄市。早稲田の本庄キャンパスがあるが、選んだのは人口密度などが丁度日本の真ん中くらいにあるため。
まずは見地へと学生さんに運転してもらって本庄市を1日駆けめぐる。幸い天気がやや悪く猛暑も一段落。本庄市は、一昨年児玉町と合併し、やたらと細長い自治体になりましたが、それがかえって平野から山間地を包含する、より典型的な日本の地方・郊外となり、良いモデルとなりそうです。
計測機器取付
共同研究を開始した「Zero Energy Residence」の実測。共同研究をしている明豊エンタープライズの外断熱マンションの実測。担当している木村さん他、研究室総出で実測機器の取付。
2007年度 研究員・学生
卒論生
木村 真理子
小谷 健司
杉崎 聡
杉山 幸司
長谷川 佳
馬場 雅裕
広瀬 拓哉
保坂 嘉一