+81-03-5286-2494 高口研への行き方
早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室

  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us
  1. 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  2. ブログ
18周年OBOG会
Notes

18周年OBOG会

2007年に研究室が発足し、2027年には20周年を迎える。盛大にやろう...

  • 2025/09/28
研究室のHPを仮復旧
Notes

研究室のHPを仮復旧

研究室のHPがしばらく落ちていました。原因は、WordPressのテーマ...

  • 2025/09/24
no image
Notes

緊急暫定版

研究室のWebサイトは、WordPress で運用していますが、どうもP...

  • 2025/08/20
サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
Announcements

サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞

萩原先生にお誘い頂いて、学生2名が2025年サンゴバン国際学生建築コンテ...

  • 2025/05/30
Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix<br>concrete production in Indonesia
Publications

Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready...

少し前になりますが、博士課程に在籍していたRudi君との共著論文が、Jo...

  • 2025/05/26
2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
Notes

2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞

2024 年度 第 95 回 日本建築学会関東支部研究発表会にて、研究室...

  • 2025/05/26
2025年 オール熊野フェスタに参加
Announcements

2025年 オール熊野フェスタに参加

かれこれ10年以上共同研究からまちおこし支援(?)へと発展し続いている三...

  • 2025/05/26
2025年度 研究室の集合動画
Announcements

2025年度 研究室の集合動画

2025年は12名の卒論生を迎えました。 2025年度 研究員・学生 研...

  • 2025/04/18
アジア都市環境学会にて論文賞・ベストプレゼン賞を受賞しました
Announcements

アジア都市環境学会にて論文賞・ベストプレゼン賞を受賞しました

芝浦工業大学で開催されました、第21回アジア都市環境学会に参加しました。...

  • 2024/10/14
ISAIA2024 KYOTO に参加
Announcements

ISAIA2024 KYOTO に参加

京都工芸繊維大学を会場に、日中韓の建築学会が共催する 第14回 ISAI...

  • 2024/09/13
中川貴文准教授 日本建築学会賞受賞記念ウェビナー(6/18)
Announcements

中川貴文准教授 日本建築学会賞受賞記念ウェビナー(6/18)

高口が代表をしている工務店フォーラムのウェビナー案内です。耐震性の可視化...

  • 2024/06/12
2024年5月14日 インドネシア高速鉄道 Tegalluar駅
Notes

2024年5月14日 インドネシア高速鉄道 Tegalluar駅

  • 2024/05/15
1 2 … 41 次へ
  • 18周年OBOG会
    18周年OBOG会
  • 2025年度 研究室の集合動画
    2025年度 研究室の集合動画
  • 研究室のHPを仮復旧
    研究室のHPを仮復旧
  • 大林組 Port Plus
    大林組 Port Plus
  • 学会等受賞学生への記念品
    学会等受賞学生への記念品
  • 2025年 オール熊野フェスタに参加
    2025年 オール熊野フェスタに参加
  • 2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
    2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
  • ホーチミンのフローティングハウス
    ホーチミンのフローティングハウス
  • サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
    サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
  • アジア都市環境学会にて論文賞・ベストプレゼン賞を受賞しました
    アジア都市環境学会にて論文賞・ベストプレゼン賞を受賞しました

早稲田大学 高口研究室

環境工学・都市環境工学を基盤とし、新築・既築建築物の性能向上・脱炭素化に関する技術開発、実装の為の社会システム提案を行っています。
早稲田大学 高口研究室

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 1
    18周年OBOG会 91 views
  • 2
    2025年度 研究室の集合動画 73 views
  • 3
    研究室のHPを仮復旧 52 views
  • 4
    大林組 Port Plus 50 views
  • 5
    2025年 オール熊野フェスタに参加 47 views

連絡先

電話でのお問い合わせ
03-5286-2494
メールでのお問い合わせ
info@takguchi.arch.waseda.ac.jp
Google Map
西早稲田キャンパス 55号館N棟705号室
© 2025 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us
  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us