+81-03-5286-2494 高口研への行き方
早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室

  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us
  1. 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  2. ブログ
2016年 建築学会大会(福岡)
Notes

2016年 建築学会大会(福岡)

2016年の建築学会大会が福岡大学で開催されました. 研究室からは修士・...

  • 2016/08/27
no image
Announcements

低炭素型ライフスタルによるスマート化 社会の未来(建築学会大会PD)

日本建築学会 大2016 地球 環境部門 ―パネルディスカッション 低炭...

  • 2016/08/19
オール熊野 世界No.1フェスティバル に参加
Notes

オール熊野 世界No.1フェスティバル に参加

5月23日に熊野市で開催された、「オール熊野 世界No.1フェスティバル...

  • 2016/05/23
「エコまち塾」 出版されました。
Notes

「エコまち塾」 出版されました。

京橋でのエコまちフォーラム(副代表をしている社団)の活動をまとめた本が出...

  • 2016/05/20
2016年度 高口研究室一同
Notes

2016年度 高口研究室一同

2016年度は7名の卒論生を受入れ、総勢28名の所帯となりました。 研究...

  • 2016/05/08
no image
English Materials

Street View of Phnom Penh

[vsw id=”aETaN2zAeNQ” so...

  • 2016/02/09
no image
Announcements

2016年度 卒論参考テーマ

2016年度の卒論参考テーマをアップします。 160121_2016年度...

  • 2016/01/21
タイ タマサート大学の学食
Cases

タイ タマサート大学の学食

こえ タイ タマサート大学の学食。 エンジニアリング系の先生と建築学部の...

  • 2016/01/14
2016年 謹賀新年
Notes

2016年 謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。 とある神社でおみくじを引いたところ...

  • 2016/01/06
no image
Notes

ハノイの交通渋滞

[vsw id=”0Fk-HmukJI8″ so...

  • 2016/01/02
BELDA Project
Notes

BELDA Project

Building Energy structure and Lifest...

  • 2016/01/02
WARM BOX大作戦!!@荻窪小学校
Notes

WARM BOX大作戦!!@荻窪小学校

  11月16日の月曜日に、杉並区立荻窪小学校の環境学習の一環...

  • 2015/11/21
前へ 1 … 10 11 12 … 41 次へ
  • 18周年OBOG会
    18周年OBOG会
  • 2025年度 研究室の集合動画
    2025年度 研究室の集合動画
  • 研究室のHPを仮復旧
    研究室のHPを仮復旧
  • 大林組 Port Plus
    大林組 Port Plus
  • 2025年 オール熊野フェスタに参加
    2025年 オール熊野フェスタに参加
  • 学会等受賞学生への記念品
    学会等受賞学生への記念品
  • Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix<br>concrete production in Indonesia
    Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix
    con...
  • 2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
    2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
  • サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
    サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
  • ホーチミンのフローティングハウス
    ホーチミンのフローティングハウス

早稲田大学 高口研究室

環境工学・都市環境工学を基盤とし、新築・既築建築物の性能向上・脱炭素化に関する技術開発、実装の為の社会システム提案を行っています。
早稲田大学 高口研究室

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 1
    18周年OBOG会 97 views
  • 2
    2025年度 研究室の集合動画 77 views
  • 3
    研究室のHPを仮復旧 53 views
  • 4
    大林組 Port Plus 50 views
  • 5
    2025年 オール熊野フェスタに参加 48 views

連絡先

電話でのお問い合わせ
03-5286-2494
メールでのお問い合わせ
info@takguchi.arch.waseda.ac.jp
Google Map
西早稲田キャンパス 55号館N棟705号室
© 2025 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us
  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us