+81-03-5286-2494 高口研への行き方
早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室

  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us
  1. 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  2. ブログ
2017年 建築学会大会 in 広島
Notes

2017年 建築学会大会 in 広島

広島工業大学で開催中の日本建築学会大会に参加しています。 今年も多くの学...

  • 2017/09/03
Science Council of Asia 2017 (SCA2017)に参加
Notes

Science Council of Asia 2017 (SCA2017)に参加

Science Council of Asia 2017 (SCA201...

  • 2017/06/16
熊野プロジェクトZOOM会議
Notes

熊野プロジェクトZOOM会議

熊野材の利用推進を通じた地域振興プロジェクトの一環で、フェスの活動の詳細...

  • 2017/05/11
ゼミ合宿
Notes

ゼミ合宿

ゴールデンウイーク直前にゼミ合宿を実施。 やや肌寒い追分セミナーハウスに...

  • 2017/05/05
2017年度 研究員・学生
Notes

2017年度 研究員・学生

博士課程 Abdalmajeed Ahmed 修士2年 市島 健吾 島村...

  • 2017/04/25
学会等受賞学生への記念品
Notes

学会等受賞学生への記念品

早稲田大学では、学会等で賞を受賞した学生に記念品を贈呈しています。その記...

  • 2017/03/30
アジアの多様な建築を理解し アジアの建築を考える
Notes

アジアの多様な建築を理解し アジアの建築を考える

建築家協会の会報の巻頭インタビューに取り上げて頂きました。アジアといって...

  • 2017/03/23
東南アジアのショップハウスの天井
Cases

東南アジアのショップハウスの天井

カンボジアで現地で新たに開発されるショップハウス関係者へのヒヤリング。 ...

  • 2017/01/11
第一回 熊野サミット
Notes

第一回 熊野サミット

2016年12月10日に、当方で事務局を担当した熊野サミットを開催しまし...

  • 2017/01/10
イベント案内 2017年1月24日 International Energy Policy Workshop
Announcements

イベント案内 2017年1月24日 International Energy Policy Workshop

環境経済・経営研究所が主催するInternational Energy ...

  • 2016/12/28
2016年度 研究員・学生
Notes

2016年度 研究員・学生

博士課程 木原 己人(建築学科助手) Abdalmajeed Ahmed...

  • 2016/12/22
no image
Announcements

温度化・エネルギー問題への社会科学を中心とした実証・学際的アプローチ(早稲田大学 重点研究領域)

政治経済学部の有村先生が代表の重点研究領域、「温度化・エネルギー問題への...

  • 2016/10/03
前へ 1 … 9 10 11 … 41 次へ
  • 18周年OBOG会
    18周年OBOG会
  • 2025年度 研究室の集合動画
    2025年度 研究室の集合動画
  • 研究室のHPを仮復旧
    研究室のHPを仮復旧
  • 大林組 Port Plus
    大林組 Port Plus
  • 2025年 オール熊野フェスタに参加
    2025年 オール熊野フェスタに参加
  • 学会等受賞学生への記念品
    学会等受賞学生への記念品
  • Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix<br>concrete production in Indonesia
    Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix
    con...
  • 2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
    2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
  • サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
    サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
  • ホーチミンのフローティングハウス
    ホーチミンのフローティングハウス

早稲田大学 高口研究室

環境工学・都市環境工学を基盤とし、新築・既築建築物の性能向上・脱炭素化に関する技術開発、実装の為の社会システム提案を行っています。
早稲田大学 高口研究室

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 1
    18周年OBOG会 97 views
  • 2
    2025年度 研究室の集合動画 77 views
  • 3
    研究室のHPを仮復旧 53 views
  • 4
    大林組 Port Plus 50 views
  • 5
    2025年 オール熊野フェスタに参加 48 views

連絡先

電話でのお問い合わせ
03-5286-2494
メールでのお問い合わせ
info@takguchi.arch.waseda.ac.jp
Google Map
西早稲田キャンパス 55号館N棟705号室
© 2025 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us
  • Introduction
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers
  • Members
  • Research Topics
  • Events in Laboratory
  • Contact us