+81-03-5286-2494 高口研への行き方
早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室

  • Introduction研究室紹介
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers発表論文・書籍
  • Members研究員・所属学生
  • Research Topics研究テーマ
  • Events in Laboratory研究室のイベント
  • Contact us連絡方法
日本建築学会計画系論文集に「旅行費用法に基づく既存公共施設の費用便益分析手法の提案」が掲載されました。
Notes

日本建築学会計画系論文集に「旅行費用法に基づく既存公共施設の費用便益分析手法の提案」が掲載されました。

  • 2023/04/01
住総研研究論文集・実践研究報告集に「住宅情報サイト上の環境性能に関する情報提供方法に関する研究」が掲載されました。 
Notes

住総研研究論文集・実践研究報告集に「住宅情報サイト上の環境性能に関する情報提供方法に関する研究」が掲載されました。 

  • 2023/03/31
森林列島再生論 出ました
Notes

森林列島再生論 出ました

  • 2022/09/05
2021年度版 災害発生時の避難所設備運用マニュアル(案)
Notes

2021年度版 災害発生時の避難所設備運用マニュアル(案)

  • 2022/06/02
研究室の堀崎航(当時B4)・張美帆(当時B4)が日本建築学会関東支部研究発表会の優秀研究報告集および若手優秀研究報告賞を受賞しました
Announcements

研究室の堀崎航(当時B4)・張美帆(当時B4)が日本建築学会関東支部研究発表会の優秀研究報告集および若手優秀研究報告賞を受賞しました

  • 2022/05/21
カーボンプライシングのフロンティア
Announcements

カーボンプライシングのフロンティア

  • 2022/03/18
発明者として特許取得(エネルギー需要特性を取得する方法)
Announcements

発明者として特許取得(エネルギー需要特性を取得する方法)

  • 2022/02/22
WALLSTATガイド 刊行
Notes

WALLSTATガイド 刊行

  • 2020/04/30
災害に強い建築物 レジリエンス力で評価する
Notes

災害に強い建築物 レジリエンス力で評価する

  • 2018/12/08
Sustainable Houses and Living in the Hot-Humid Climates of Asia
Notes

Sustainable Houses and Living in the Hot-Humid Climates of Asia

  • 2018/07/13
エネマネハウスの挑戦をまとめた、「ゼロ・エネルギーハウス 新しい環境住宅のデザイン」が出版されました。
Notes

エネマネハウスの挑戦をまとめた、「ゼロ・エネルギーハウス 新しい環境住宅のデザイン」が出版されました。

  • 2017/10/05
三菱総研 未来読本 Phronesis のインタビュー
Notes

三菱総研 未来読本 Phronesis のインタビュー

  • 2017/10/05

投稿のページ送り

前へ 1 2 3 次へ
  • 18周年OBOG会
    18周年OBOG会
  • 2025年度 研究室の集合動画
    2025年度 研究室の集合動画
  • 研究室のHPを仮復旧
    研究室のHPを仮復旧
  • 2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
    2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
  • 大林組 Port Plus
    大林組 Port Plus
  • 学会等受賞学生への記念品
    学会等受賞学生への記念品
  • 2024年度 研究員・学生
    2024年度 研究員・学生
  • サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
    サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
  • 2025年 オール熊野フェスタに参加
    2025年 オール熊野フェスタに参加
  • Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix<br>concrete production in Indonesia
    Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix
    con...

早稲田大学 高口研究室

環境工学・都市環境工学を基盤とし、新築・既築建築物の性能向上・脱炭素化に関する技術開発、実装の為の社会システム提案を行っています。
早稲田大学 高口研究室

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 1
    18周年OBOG会 125 views
  • 2
    2025年度 研究室の集合動画 107 views
  • 3
    研究室のHPを仮復旧 65 views
  • 4
    2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞 62 views
  • 5
    大林組 Port Plus 62 views

連絡先

電話でのお問い合わせ
03-5286-2494
メールでのお問い合わせ
info@takguchi.arch.waseda.ac.jp
Google Map
西早稲田キャンパス 55号館N棟705号室
© 2025 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  • Introduction研究室紹介
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers発表論文・書籍
  • Members研究員・所属学生
  • Research Topics研究テーマ
  • Events in Laboratory研究室のイベント
  • Contact us連絡方法
  • Introduction研究室紹介
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers発表論文・書籍
  • Members研究員・所属学生
  • Research Topics研究テーマ
  • Events in Laboratory研究室のイベント
  • Contact us連絡方法