+81-03-5286-2494 高口研への行き方
早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室

  • Introduction研究室紹介
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers発表論文・書籍
  • Members研究員・所属学生
  • Research Topics研究テーマ
  • Events in Laboratory研究室のイベント
  • Contact us連絡方法
  1. 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  2. ブログ
no image
Announcements

2011.11.16 建築学科公開勉強会 住宅LCAの基礎手法(公開勉強会)

地球環境委員会 住宅カーボンニュートラル達成シナリオWG  LCA指針小...

  • 2011/11/16
no image
Notes

2011.11.15 建築学科環境系卒論審査会

無事、終了しました。 こんな感じで結構強面で開始。 大塚敬介くん 久保 ...

  • 2011/11/15
no image
Announcements

2011.11.15 第2回「エネルギー問題の短・中・長期展望」 スマートコミュニティとスマートハウス 建築の超省エネ化と電気・...

第2回「エネルギー問題の短・中・長期展望」  スマートコミュニティとスマ...

  • 2011/11/15
no image
Notes

2011.11.06 本庄早稲田の杜まちづくりプロジェクト第1回フォーラム 終了

ちゃんとアナウンスしておりませんでしたが、研究室で取り組んでいる埼玉県本...

  • 2011/11/07
no image
Notes

2011.11.02 建築学会関東支部 ZEBシンポ開催

JUGEMテーマ:学問・学校 2011年11月2日に、建築会館ホールで開...

  • 2011/11/03
no image
Notes

2010.10.30 JST研究領域「地域に根ざした脱温暖化・環境共生社会」領域合宿 in 桐生

(独)科学技術振興機構社会技術研究センター(JST)の研究領域「地域に根...

  • 2011/10/30
no image
Notes

2011.10.29 東アジアにおける都市・建築の省エネルギー技術及び政策

朝の9時半からセミナーです。 住環研の中上先生と基調講演です。 中上先生...

  • 2011/10/29
no image
Notes

2011.10.25 フォーラム アジア地域エネルギー供給セキュリティ及び建築分野の省エネルギー  ~東アジアにおける都市・建築...

フォーラム開催のご案内。高口も基調講演で参加します。     The 4...

  • 2011/10/25
no image
Notes

2011.10.20 EcoViiki

一日講演をサボってヘルシンキ郊外のエコ住宅団地「EcoViiki」を視察...

  • 2011/10/23
no image
Notes

2011.10.18 SB11の本番です

さて、World Sustanable Building Confere...

  • 2011/10/19
no image
Notes

2011.1016 ようやくスキポール

アムステルダムのスキポール空港でトランジット。遠い。

  • 2011/10/16
no image
Notes

2011.10.1 本庄市でワークショップ中

本庄市役所の会議室をお借りし、Eco City Designについてのワ...

  • 2011/10/01
前へ 1 … 24 25 26 … 41 次へ
  • 18周年OBOG会
    18周年OBOG会
  • 2025年度 研究室の集合動画
    2025年度 研究室の集合動画
  • 研究室のHPを仮復旧
    研究室のHPを仮復旧
  • 大林組 Port Plus
    大林組 Port Plus
  • 学会等受賞学生への記念品
    学会等受賞学生への記念品
  • 2025年 オール熊野フェスタに参加
    2025年 オール熊野フェスタに参加
  • 2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
    2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞
  • Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix<br>concrete production in Indonesia
    Comparative analysis of life cycle inventory of cement and ready‑mix
    con...
  • サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
    サンゴバン国際学生建築コンテストにて林 賜紀さんら学生賞を受賞
  • ホーチミンのフローティングハウス
    ホーチミンのフローティングハウス

早稲田大学 高口研究室

環境工学・都市環境工学を基盤とし、新築・既築建築物の性能向上・脱炭素化に関する技術開発、実装の為の社会システム提案を行っています。
早稲田大学 高口研究室

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 1
    18周年OBOG会 101 views
  • 2
    2025年度 研究室の集合動画 78 views
  • 3
    研究室のHPを仮復旧 54 views
  • 4
    大林組 Port Plus 50 views
  • 5
    2024 年度 日本建築学会関東支部研究発表会にていろいろ受賞 48 views

連絡先

電話でのお問い合わせ
03-5286-2494
メールでのお問い合わせ
info@takguchi.arch.waseda.ac.jp
Google Map
西早稲田キャンパス 55号館N棟705号室
© 2025 早稲田大学 建築学科/専攻 高口研究室
  • Introduction研究室紹介
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers発表論文・書籍
  • Members研究員・所属学生
  • Research Topics研究テーマ
  • Events in Laboratory研究室のイベント
  • Contact us連絡方法
  • Introduction研究室紹介
    • Environment Media
    • 5 principles
    • Professor
  • Papers発表論文・書籍
  • Members研究員・所属学生
  • Research Topics研究テーマ
  • Events in Laboratory研究室のイベント
  • Contact us連絡方法